2025年秋 台湾旅行を計画(海外旅行初級者の事前調査内容)

2024年8月5日月曜日

おでかけ ガジェット 台湾

t f B! P L

 2025年秋 台湾旅行を計画(海外旅行初級者の事前調査内容)

台湾旅行を計画 2025年 トップ


以前から台湾へ行ってみたいと考えていて、2025年秋ごろに台湾旅行しようと奥さんに相談したら、ええよと返事があり実行に移します。ネットや本で調べるのですが、色々情報が多いので、自分が必要な情報をまとめていこうと思い、ブログ記事にしています。(私と同じ海外旅行初級者の方にとっても有用な内容となっていると思いますので参考にしてください。政治的なことなどややこしいことは、基本的に書きません。)

その他調査内容などは【記事:台湾旅行を計画】にまとめていますので、こちらも参考にしてください。


なんで台湾旅行?理由は?
 昔からアジア全般が好きで物語などにも興味を持っていた。TV・ネット・行ったことがある人からごはんが美味しいと聞いた。注目しているバドミントン選手がいる(戴資穎:Tai Tzu-Ying)。そして、奥さんのおじいさんが台湾の人らしいが、昔に亡くなっていて会ったことがないし、奥さんも台湾に行ったことはないとのことで、より台湾に興味が出た。というところです。

台湾についての調査内容

海外旅行初級者の私が旅行先で必要になると思った内容・調べたことを下にまとめました。今思いつく内容なので、不足が多いと思いますが随時追加していきます。

台湾の場所

 日本の南西にあります。上の地図からではわかりにくいですが、沖縄県の与那国島から結構近い位置にあるようです。日本からごく近いです。海外旅行初級者としては安心できる距離だと思います。


台湾と日本の時差

 日本との時差は「-1時間」です。日本が正午(12時)の時、台湾では午前11時です。


日本からの移動手段

 飛行機・船(フェリー)で移動できるようです。
 飛行機での移動時間の目安は、東京から約3~4時間、大阪から約3時間、福岡から約2時間30分です。船(フェリー)での移動時間の目安は、東京から最速2日間(遅い場合8日間)らしいです。横浜・名古屋からも船(フェリー)は出ているようです。


台湾の言語

 台湾国語(台湾華語)で、中国で使われているのとほぼ同一言語らしいです。お店では英語が通じるところもあるようです。(私は英語も話せないので、スマホの翻訳かジェスチャー頼みになるはずです。)


台湾の治安

 治安は良いようです。外務省海外安全ホームページを確認して「現在、危険情報は出ておりません(2024/08/05時点)」でした。


台湾の通貨

 新台湾ドル(TWD)外務省:台湾基礎データ。台湾圓(たいわんえん)、台湾元(たいわんげん)などとも言われているようです。
レートは、1TWD=4.5円(2024/08/05時点)です。通貨には関係ないですがお金関係では、チップが必要なのかを確認すると基本的にチップの習慣化はないようです。


台湾の平均気温

 沖縄の西という地域なので1年を通して温暖で年間の平均気温は20℃を越えるらしい。夏には台風が通過したり、スコールが降ることもあるらしい。
季節は、春(3~5月)・夏(6~9月)・秋(10~11月)・冬(12~2月)がある。
 旅行するには、穏やかな気温で台風がない春・秋がいいかと考え、食べ物が美味しくなる秋を第1候補としていきます。


緊急時の連絡先


警察 110番
消防・救急 119番
※台北市、台中市および高雄市において警察へ通報する際に、中国語のできない方は、次の外国人専用ホットラインを利用可能です。外務省海外安全ホームページ
○台北市政府警察局外事服務站 02-2556-6007
(外国人サービス専用回線(24時間、英語対応)、常駐ではないが、日本語対応が可能なスタッフも在籍している)


今気になるところを調べてみました。旅行でどこに行こうかとかは、今後調べてここにまとめるか、別の記事にまとめるかしていく予定です。



台湾旅行の計画と調査

このブログを検索

人気の記事

ブログランキング総合

ブログランキング

QooQ